両親学級(2022年3月まで)
詳細
<詳細>
赤ちゃんが生まれる前から、夫婦で協力して出産・子育てに取り組んでみませんか?
<対象>
参加するときに妊婦さんとパートナーのどちらかが港区民である方が対象です。
<内容>
講義:妊娠中の生活、お産の経過、産後の生活、母子保健サービスの紹介
<時間>
① と②、どちらか1つに申し込んでください。どちらも同じ内容です。
② 13:00~14:00(受付12:45から)
① 14:45~15:45(受付14:30から)
沐浴物品の展示と赤ちゃん人形の抱っこ体験ができます。講義開始前のみ行っておりますので、ご希望される方は講義開始5分前には受付をお済ませください。
<持ち物>
・母子健康手帳
・筆記用具
・A4資料の入るバッグ
<ご注意>
・必ず予約をしてください。
・出産予定月によって参加できる月が決まっています。予約受付期間は港区ホームページを見てください。
・荒天、災害等の恐れがあるときは、開催を止めることがあります。
・感染を防ぐために次のことを守ってください。
① 家で熱を測って、体の調子を確認してください。体の調子が悪いときはキャンセルをしてください。
② 家族に熱がある(37.5℃以上)、咳などの体の調子が悪い人がいるときはキャンセルしてください。
③ 会場で食事はできません。
<実施施設>
社会福祉法人 恩賜財団母子愛育会4階
港区南麻布5-6-8
※予約については、みなと保健所健康推進課地域保健係 03-6400-0084、当日は母子愛育研修部へご連絡ください。
実施施設
施設名 | 住所 | TEL |
---|---|---|
母子愛育会研修部 | 東京都港区南麻布5-6-8 | 03-3473-8335(当日連絡先) |
予約枠一覧
母子愛育会研修部
- 【住所】 東京都港区南麻布5-6-8
- 【TEL】03-3473-8335 (当日連絡先)
○:空きあり
△:残りわずか
☓:残り枠なし
- :受付期間外